書初め行事 色紙絵馬を書く
色紙絵馬 · 11日 11月 2024
11/9.10 で令和7年護王神社書初め行事のひとつである色紙絵馬に取り組み始めました。 水のテーマをいただいてからたくさん悩んで考えた 彩の墨 の技法が、絵馬に活きて嬉しい。初日から多くの方にご参加いただき、恒例行事として根付いていけると光栄です。...

第61回燧洋会書展
展覧会 · 28日 10月 2024
燧洋書道展 みなさんの作品が素晴らしくて、改めて会の凄さを感じました✨ 京都での生徒さん子ども5人と大人2人、一緒に展示していただいて、見つけたときは嬉しかったです。 こつこつ頑張っていけたらいいなと思います😌🖊

第1回門下展覧会に向けて
お稽古 · 04日 10月 2024
門下展覧会 硬筆も仕上がってきました! 放課後デイサービスで仕事をしていたことがあり、子どもたち1人ひとりと向き合うことが好きでした。その反面、人生の一部分に関わることの責任感を重く感じてしまいました🥲 お寺の幼稚園でお琴を習ったことが、お寺での書道教室の始まりのイメージだったかな。...

19日 7月 2024
京都へは2年前に引っ越してきて、大好きな書道がどんな形でか人と共有できたらなという漠然とした思いがありました。...

護王神社 土曜書道体験教室
お稽古 · 14日 7月 2024
6月から始まった護王神社での書道体験教室。 手ぶらでどなたでもお立ち寄りいただけます。 大筆、小筆、鉛筆、ペン、実用書から芸術まで。 アクリル絵の具でのお皿づくりは、小筆を全部おろして書道を学び、記念品としてお持ち帰りください☺ お見本もたくさん用意しています。 定期の生徒さんもでき、教室になりました👏

国際交流Ⅱ
21日 3月 2024
巣林寺教室に、フランス人の方がお稽古に来てくださりました。 拙い英語をよく理解してくれて、すごく上手に書かれたのには驚きました。

展覧会 · 25日 1月 2024
第48回書界展秀作賞をいただきました💐 先生の美しくのびのびとしたお手本がかっこいいなと感じたり、愛媛の多彩な書道がいいなと感じる気持ちを、京都の皆さんと一緒に共有できるよう、忠実に学んでいきたいと思います。 初めての大字仮名、楽しく取り組めました。ご指導ありがとうございました☺

07日 12月 2023
大学の先輩が、ドイツ人家族で遊びに来てくれました。 「書道体験がしたい」ということで、絵馬づくりをしました。半紙に何度も練習して、素敵な絵馬が出来上がりました☺ 色紙やはがきの言葉を、ドイツ語で訳して会話に花が咲いていました。書いた言葉が国を越えて感じ合えるのは、すごいことだなと改めてその深さを感じました。...

愛媛県展表彰式
展覧会 · 18日 10月 2023
愛媛県展授賞式 通信のお稽古になってから、公募展は苦労が多く、不安でいっぱいでした。特にこの夏は忙しかったので半泣きで頑張りました。...

水の路
11日 10月 2023
河川絵図絵葉書展に行ってきました。 立派な建物と水の路を辿るような絵葉書の旅が合っていて、すてきな空間でした。 ワークショップのお仕事をくださった、水の学者さん 鈴木先生にはとのご縁は、書道に新しい切り口で向き合う出逢いでもありました。揮毫させていただいた『ぶらり街道めぐり』をみつけ、少し感動です。

さらに表示する